グループ経営理念:ミッション

「人々の食生活を豊かにする」

私たちは、人々の食生活を豊かにし、健全な食文化の発展に寄与することを使命といたします。

「シェフのチキン」を通じて、ご家庭においてフランス料理の魅力と本質に触れる機会を提供し、

その体験を契機として、一人でも多くの方が実際にフランス料理店へ足を運び、

本格的なフランス料理を楽しむ文化の拡大に貢献してまいります。



Hungry innovation Values




わたしたちが目指す姿

私たちは、ご家庭での体験をきっかけに、一人でも多くのお客様が実際にフランス料理店を訪れ、本格的なフランス料理を楽しむ社会の実現を目指します。そのために、挑戦と創意工夫を続け、新たな食の価値を創造し続けます。





フランス料理の世界で働く中でいつも考えていました。「フレンチをもっと身近に感じてもらえたら、毎日の食卓がもっと楽しくなるのではないか」と。しかし、フランス料理というと、どうしても“特別な日の料理”というイメージが強く、普段の生活に取り入れるのは難しいと感じる方も多いはずです。

そこで、もっと手軽にフレンチの魅力を楽しんでもらえる方法を考え、「シェフのチキン」を作りました。

ご家庭でフレンチのエッセンスを味わっていただき、まずはその楽しさを知ってもらう。

そしていつか、「本物を味わってみたい」とフレンチレストランに足を運んでいただけるきっかけになることを願っています。

「シェフのチキン」を通じて、皆さまの食卓を少し豊かにし、フレンチの世界をより身近に感じてもらえるよう、これからも挑戦を続けてまいります。


Hungry innovation 代表
速水翔

【経歴】  

大阪府大東市生まれ。調理師専門学校卒業後、京都のフランス料理店で料理人・パティシエ・サービスマンとして修業を積んだのち、東京のフランス料理店に転職。京都祇園店・虎ノ門ヒルズ店の立ち上げにも携わり、弱冠27歳でスーシェフに就任し、料理人兼ソムリエとして現場に立つ。



【事業内容】

Hungry innovation

シェフのチキンの他、商品開発、ワインスクールの講師などの複数の事業を手掛ける事業家として活動。



【最後に】
フレンチ一筋で歩んできたからこそ、「シェフのチキン」を開発することができました。皆さまが思い描くサラダチキンのイメージを超える美味しさをお届けできると自信を持っています。

そして、私の中ではこれが完成ではなく、まだまだ「もっと美味しくなる」と信じています。

前回よりも、さらに美味しい、そう感じていただける味をこれからも追求していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



取材について

掲載・取材のお問い合わせ

「シェフのチキン」は、フランス料理出身のシェフが手がける、健康と美味しさを両立した高タンパク・低脂質のサラダチキンブランドです。

素材選びから調理法、フレーバー設計に至るまで、“シェフの目線”で丁寧に仕上げた逸品は、ジムユーザーや健康志向の方々を中心にご好評をいただいております。

メディアの皆さまからの取材・掲載のご依頼を随時受け付けております。


例:
・商品開発の裏側やフレーバー誕生秘話

・「シェフのチキン」代表へのインタビュー

・健康と料理の両立を目指すブランドストーリー

・フレンチシェフによる家庭向けの健康レシピ提案

・試食・商品提供の対応も可能です(ご相談ください)




お問い合わせ

[email protected]
070-9156-2149
Hungry innovation 代表 速水翔
こちらまでお願いいたします。



ABOUT

【お問い合わせ】
Hungry innovation 代表 速水翔

〒569-0064
大阪府高槻市庄所町7-26丸信センターA111
[email protected]
☏070-9156-2149